コースの作り方

Moodle コースの作り方

コースを作ります
ログイン後、トップページには何もないためコースを作成していきます。

「新しいコースを作成する」を押すとコースを作成するフォームが表示されます。

コースの表示

特に何も指定しないと、ウィークリーフォーマットで作成されます。

トピックの種類
– ウィークリーフォーマット
— コースのコンテンツの表示が週表示になります、週ごとに講義などを行う場合に利用できると思います。
– トピックフォーマット
— コンテンツの表示がコンテンツ毎に表示するようになります。

今回の画面はウィークリーフォーマットの初期表示です。

コースの設定を変更する場合にはこちらから設定の画面に入ることができます。

Moodleのインストール

Moodleをインストールする

インストール用の言語を選択

MoodleをインストールしたURLにアクセス

日本語を選択します

インストールディレクトリ、URL、データ設置のパスの設置

データベースの設定

MySQLをセットアップした内容を入力

Moodleのライセンスに同意

同意しないと始まらないので同意してください

システムに必要なモジュール表示

Moodleに必要なモジュールが足りないとここでエラーが表示されますので、サーバサイドでインストールを行ってください。

データベース構築

しばらくすると、データベースの構築が始まります。自動で下に続けるのボタンが現れます。

管理ユーザの作成

サイトの設定

インストール完了

結構長いです、一回エラーが出るとサーバサイドにインストールを行わなければならなかったり、データベースの設定等を行わなければならなかったりとインストールの作業は少々躓きが多いです。

Moodle用サーバ構築

LinuxへMoodleをインストール準備

MoodleはWebサーバ+PHP+MySQLで動作するため、Moodleを動作させるためには、サーバ自体のセットアップも必要ですが各ミドルウェアのインストールも必要になります。

全部自分でMoodleを立ち上げようとした時には、OSのインストール、インストールの際に必要なミドルウェアのセットアップ、Moodleのインストール、インターネットに公開する場合にはネットワークの管理など幅広く作業を行う必要があります。Web系の専門家でも時間がかかります、すべて自分でインストールを行う場合には、やることが多く手間がかかることだけは心しておいてください。この記事ではOSはインストールされた状態で、Moodleをインストールできる直前の準備までを扱います。

今回利用するOSは ubuntu16.04 LTS です。
コンソールへログインした状態から始めます。

“Moodle用サーバ構築” の続きを読む

AmazonLinux2にMoodleをインストール

ハマりポイントと簡単にインストールの解説

通常のAmazonLinuxは今後サポートされていかなくなるため2の方を積極的に使いたいところですが、そのままではMoodleがすんなり入りませんでしたのでこの記事を参考にインストールしてみてください。

“AmazonLinux2にMoodleをインストール” の続きを読む

AWS上でMoodle入りのイメージを利用して起動させる

EC2でMoodle入りのイメージを使う

AWSのec2(クラウド上の仮想マシン)を起動する際に、すでにソフトウェアがインストールされているイメージを起動することができます。MarketPlaceというのですが、この中にMoodle入りのイメージが無償で提供されているイメージがあります。

これを利用して手っ取り早くMoodleを触れる環境を整えていきます。

https://aws.amazon.com/jp/mp/

AWS Marketplace は、お客様が製品を構築してビジネスを営むために必要なソフトウェアやサービスを見つけ、購入し、移行して、すぐに使用し始められるオンラインストアです。

“AWS上でMoodle入りのイメージを利用して起動させる” の続きを読む

Moodleとは?

Moodle概要

  • オープンソースで公開されている学習管理システム(Learning Management System)
  • ムードル (Moodle) は、オープンソースで配布されているブラウザを通して授業用のWebサイトを作るためのシステム
  • eラーニングを行う上で必要なコース管理やユーザ管理を行ってくれるCMS。
  • 開発はMartin Dougiamasを中心に開発が続けられてます。
    wikipedia

“Moodleとは?” の続きを読む