HP教育現場向けPC発表

https://techable.jp/archives/91378

HPから教育現場用のChromebook発表の話題が紹介されていました。

HPから発表された今回の端末は価格はまだ発表されていないそうですが、プロセッサーや画面解像度を見るにそこまで高い端末ではないのかと予想されます。USB Type-c, Type-a, SDカードリーダ、イヤホンジャックなど一通り困らないように揃っているそうで、期待ができそうです。

この端末を学生が教育現場でGoogleのサービスを利用して、ICT教育が行われて行くのでしょうか。最近では一人一台のPCもだんだんと当たり前に整備されてきています。私の住んでいる地方では教室にネット回線すら通っていないところがあるのですが、来年のプログラミング教育実施は大丈夫なのでしょうか・・・

Gsuiteとは?

最近GoogleのGsuiteを導入する企業が増えてきました。GsuiteはGoogleが提供しているオフィスのソフトウェアなのですが、ブラウザ上でサービスが利用でき、データの管理先がクラウド上のため、ファイルの管理やバックアップなどを気にしなくても良いなどのメリットがありまして、これだけで仕事を行うことがてきます。

https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/features/

ChromeBookとは?

Chromebookは起動するとChromeが表示され、ブラウザ以外の操作がほぼ制限されています。ファイル等のデータ管理はクラウド上に保存され管理されます。本体は低スペックのように見えますが、クラウドを利用することを前提のマシンですので、起動が早くそこそこちゃんと動いてくれる端末です。

AI活用と教育

Youtubeのディスカバリーチャンネルにて、AIと教育についての動画が公開されていました。

中身はIBMのWatsonというAIを教育に応用して、こういう事ができますという紹介でした。タブレット端末での学習や、つまづきの多いところの分析などで利用されているようです。

まだちょっと具体的ではなく雲をつかむような話なのが気になりますが、じわりじわりと教育の現場にもAIが導入され、教師はサポートに回るということが現実に起こりうるのではないでしょうか?

Microsoftの教育

https://www.microsoft.com/ja-jp/education

Microsoft Education
「子どもたちの学び」と「教職員の働き方」の2つの改革のお手伝いをします。

https://www.microsoft.com/ja-jp/education

Microsoftもかなり教育の分野には力を入れています、自社のwindowsやSkype、officeなどの付随サービスを利用したICT環境を提供しています。

このサイトがマイクロソフトの教育のための主な情報発信の場所になります。
ソフトウェアからハードウェアや使い方まで幅広く情報を発信しています。

https://aka.ms/ict_research1806

各学校の調査報告なども掲載されていますので、ICT教育で何ができるかなどファーストステップとして活用してみてはいかがでしょうか?